税理士ドットコム - [勘定科目]スタンプカード満タンで500円引き、の仕訳。 - <値引き前の金額で売上を計上する場合>(借方)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. スタンプカード満タンで500円引き、の仕訳。

スタンプカード満タンで500円引き、の仕訳。

似たような質問があったのですが、はっきりと 正解が欲しいためよろしくお願いいたします。

スタンプ満タンで500円引き、という独自で作成のスタンプカードの値引きをした場合、仕訳はどうなりますか?

売上割引は違うと思うのですが、売上値引きもしっくりくるようなこないような。。

宜しくお願いします。

税理士の回答

<値引き前の金額で売上を計上する場合>
(借方)現金 ××× (貸方)売上高 ×××←値引き前の金額
(借方)売上値引 500 (貸方)現金  500


<値引き後の金額で売上を計上する場合>
(借方)現金 ××× (貸方)売上高 ×××←値引き後の金額

この場合、スタンプカード使用分は仕訳なし、となります。値引き後の金額で売上を計上しており、処理をする必要がないからです。

ありがとうございます

売上値引きでよろしいわけですね。
商品の不備ではないけれども、出精値引きのような感じで捉えればよろしいでしょうか?

ちなみに、売上値引は資産負債収益費用のどこの項目になるのでしょうか?

①売上値引きでしっくりこなければ、値引き前の金額で売上を計上して、

(借方)現金 ××× (貸方)売上高 ×××←値引き前の金額
(借方)販売促進費 ××× (貸方)現金 ×××←値引き金額

でも問題ありません。お客様からもらったスタンプカードの保存が必要になります。


②売上値引については、おっしゃるように捉えれば問題ありません。
売上値引は、単に売上高をマイナスする勘定なので、収益の部に記載されることになります。



ご回答ありがとうございます。やよいの残高試算表で売上値引きは売上相殺されて、その額が貸借対照表の売り上げに飛ぶことを検証できたので、 売り上げに違いが出ないことが検証でき納得できました。

本投稿は、2024年10月24日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スタンプカードの会計処理

    個人商店です。 スタンプカードの会計処理について教えてください。 1000円ごとに1スタンプ貯まり、10個貯まると、次回の買い物で500円分の商品券とし...
    税理士回答数:  1
    2021年10月04日 投稿
  • lineスタンプ販売時の財務諸表の作成のご相談

    lineスタンプ作成にあたり、スタンプを売り上げた場合の勘定科目はどのようになるのかご相談したいです。ご回答宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  1
    2024年06月11日 投稿
  • LINEスタンプの仕訳について

    絵のオーダーメイドをしながら、LINEスタンプも少し販売していました。 送金申請をしていなかったので、お金を受け取ってから仕訳ればいいのかと思っていたのですが...
    税理士回答数:  1
    2022年05月18日 投稿
  • 年をまたぐ源泉

    LINEスタンプの販売をしています。 LINEスタンプの源泉は特殊で、普通は売上が発生した毎月に源泉されるはずが、LINEスタンプは毎月の売り上げから源泉...
    税理士回答数:  1
    2023年02月08日 投稿
  • サービスの値引きについて

    美容室を一昨年から1人で経営しています。 以前にいたお店から来ていただいているお客様には常に10%引きで営業しています。 その場合の仕訳はどのようになるので...
    税理士回答数:  2
    2024年01月24日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447