確定申告の科目について
電気工事士の個人事業主なのですが、エアコンの配管や部品などを基本的に仕事を頂いている会社から仕入れています。
その場合、会社から振り込まれる金額はすでにその仕入れ材料費を引かれた金額になっているのですが、これはそのまま振り込まれた金額を収入として申告すればいいのでしょうか?
またそれとは別に別途必要になった細々した材料を大手ホームセンターなどで購入することがあるのですが、そちらの科目は「消耗品費」なのか「仕入」になるのかどちらでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

奈須大貴
その場合、会社から振り込まれる金額はすでにその仕入れ材料費を引かれた金額になっているのですが、これはそのまま振り込まれた金額を収入として申告すればいいのでしょうか?
→それで問題ありません。
またそれとは別に別途必要になった細々した材料を大手ホームセンターなどで購入することがあるのですが、そちらの科目は「消耗品費」なのか「仕入」になるのかどちらでしょうか?
→仕入のほうが適切かと思います。
ご教示ありがとうございます。
材料費は「仕入高」という考え方になるのですね。
では材料以外の事業に使うコピー代や備品代などは「消耗品費」での計上で間違いないでしょうか?
今年から事業を始め、初めての確定申告のため初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

奈須大貴
材料以外の事業に使うコピー代や備品代などは「消耗品費」での計上で間違いありません。
ご教示ありがとうございました。
大変助かりました。
本投稿は、2024年12月10日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。