[勘定科目]確定申告の科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 確定申告の科目について

確定申告の科目について

電気工事士の個人事業主なのですが、エアコンの配管や部品などを基本的に仕事を頂いている会社から仕入れています。
その場合、会社から振り込まれる金額はすでにその仕入れ材料費を引かれた金額になっているのですが、これはそのまま振り込まれた金額を収入として申告すればいいのでしょうか?
またそれとは別に別途必要になった細々した材料を大手ホームセンターなどで購入することがあるのですが、そちらの科目は「消耗品費」なのか「仕入」になるのかどちらでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

その場合、会社から振り込まれる金額はすでにその仕入れ材料費を引かれた金額になっているのですが、これはそのまま振り込まれた金額を収入として申告すればいいのでしょうか?

→それで問題ありません。

またそれとは別に別途必要になった細々した材料を大手ホームセンターなどで購入することがあるのですが、そちらの科目は「消耗品費」なのか「仕入」になるのかどちらでしょうか?

→仕入のほうが適切かと思います。

ご教示ありがとうございます。
材料費は「仕入高」という考え方になるのですね。
では材料以外の事業に使うコピー代や備品代などは「消耗品費」での計上で間違いないでしょうか?
今年から事業を始め、初めての確定申告のため初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

材料以外の事業に使うコピー代や備品代などは「消耗品費」での計上で間違いありません。

ご教示ありがとうございました。
大変助かりました。

本投稿は、2024年12月10日 11時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    建築業をしています。間違いがあり、やり直しの為に使用した材料費の分の金額が売上金から差し引かれた場合の勘定科目はどのように仕分ければ良いでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年03月03日 投稿
  • 勘定科目について

    主人の白色申告をしています。 今まで問屋さんから仕入れた物は仕入として、ホームセンターで購入した工具代や材料費は消耗品費で計上していました。 しかし、ホーム...
    税理士回答数:  1
    2021年03月28日 投稿
  • 勘定科目について

    塗装工、個人事業主です。 現場の壁や屋根を塗る前に洗浄作業するのですが、高圧洗浄機を取引先から貸してもらった際、1ヶ月分まとめて請求が来るので賃借料として立て...
    税理士回答数:  4
    2021年08月04日 投稿
  • 勘定科目について

    私は、米国のNASDAQに上場予定の、米国のある会社の未上場株を持っています。(もうすぐ上場しそうですが、現時点では上場していません。) 昨年、その会社のCE...
    税理士回答数:  1
    2022年09月08日 投稿
  • 勘定科目について

    会社員として働きながら、副業で治療院を開業している者です。 とある会社の事業に対して投資をしています。 私の副業用の銀行口座からその会社の銀行口座に毎月お金...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437