[勘定科目]風俗業の仕訳について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 風俗業の仕訳について。

風俗業の仕訳について。

風俗業の経理を担当している者です。

仕訳帳の記帳をしているのですが、
正しい仕訳が分かりません。

お客様から現金を受け取った際の仕訳は
現金/売上 はわかるのですが

受け取った現金からキャストへの給料を支払い、残りは店の利益になっています。
この時の正しい仕訳がわかりません。

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

風俗業の仕訳は、基本的に以下の流れで処理します。

お客様からの売上
 (借方)現金/(貸方)売上

キャストへの給与支払い(報酬)
 (借方)外注費(または給与・支払手数料)/(貸方)現金
 ※キャストが業務委託なら「外注費」、雇用なら「給与」

店の利益(残額)
 このまま手元現金として保有するなら追加の仕訳は不要。
 銀行に入金するなら (借方)普通預金/(貸方)現金

ポイントは、キャストが業務委託か雇用かで勘定科目を使い分けること。給与扱いなら源泉徴収の処理も必要です。

早急なご回答ありがとうございます。

利益に関しての仕訳は不要なのですね。
難しい仕訳にならなかったので良かったです。

ありがとうございました。

度々申し訳ございません。

ご教示頂いた通りの仕訳をしたのですが、総勘定元帳の摘要にはどう書いたらいいのでしょうか。

総勘定元帳の摘要欄には、取引内容が分かるように簡潔に記載します。

① 売上の記帳
摘要例: 「○月○日 売上(顧客支払分)」

② キャストへの給与(または外注費)の支払い
- 雇用の場合(給与): 「○月分 キャスト給与(○○さん)」
- 業務委託の場合(外注費):「○月分 キャスト報酬(○○さん)」

※個人名は省略して「キャスト給与」「キャスト報酬」でも可。

③ 利益分の店の入金(銀行口座へ移動)
摘要例: 「○月○日 現金入金(売上分)」

摘要欄は、後で見返したときに分かりやすいことが大事です。会計処理の一貫性を保つために、店舗内でルールを統一するとよいでしょう。

ご回答ありがとうございます。

外注費と業務委託費の違いは何でしょうか?

外注費と業務委託費の違いは何でしょうか?
あまり、大きな違いはないと思っていただいて構いません。どの勘定科目使うかの違いです。

本投稿は、2025年02月04日 20時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目、仕訳について

    初めまして、サービス業の個人事業主です。 日々、お客様から現金で売上を受け取っています。 ですが、その現金をそのまま一旦オーナーの口座へ直接入金していま...
    税理士回答数:  3
    2020年10月02日 投稿
  • 利息の勘定科目について

    個人事業主をやっております。 仕訳をする際に、現金勘定は使用せず事業主貸借を使って仕訳をしています。 銀行からの手数料還元がついた場合、 普通預金 5...
    税理士回答数:  6
    2020年09月22日 投稿
  • 【freeeの仕訳方法】UberEatsの配達にて受け取った現金の仕訳について

    freeeでの仕訳方法を教えていただきたいです。 当方UberEatsの配達員をしており、お客様から商品代金の現金支払いを受け付けております。 ウー...
    税理士回答数:  1
    2022年12月16日 投稿
  • お釣りの仕訳について

    個人で介護タクシーを開業して初の確定申告です。 利用料金をいただく際は現金で頂くことが多いのです。口座への振込は翌日に前日ぶんの売上を入金するようにしています...
    税理士回答数:  2
    2023年02月15日 投稿
  • 勘定科目

    お世話になっております。 法人の計上仕訳について教えてください。 法人口座から現金を引き出し、相手方の口座へ市民税を振り込んだ時の仕訳を教えてください。...
    税理士回答数:  2
    2020年04月20日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447