漫画家の専属契約料の勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 漫画家の専属契約料の勘定科目について

漫画家の専属契約料の勘定科目について

漫画家です。
この度、出版社から専属契約をいただき、原稿料とは別に専属契約金が振り込まれています。
確定申告する際、専属契約金は事業所得になりますか、それとも別の所得になりますか。
教えてください。

税理士の回答

結論から申し上げますと、専属契約金は「事業所得」として扱います。漫画家としての活動の一環で得た収入であり、原稿料と同様に継続的な事業からの利益と見なされるからです。これを「雑所得」や「給与所得」にすると、経費計上の幅が狭まるので不利です。専属契約金は「売上」に含め、必要経費を差し引いて確定申告しましょう。契約書の内容に特殊な条件があれば確認が必要ですが、一般的には事業所得で問題ありません。

お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。
よくわかりました。
事業所得で扱います。

本投稿は、2025年02月28日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目について

    下請けの仕事をしております。請負契約により報酬は確定しています。その場合の 仕訳は、売掛金/未収金になりますか?それとも売掛金/売上になりますか?商品を販売し...
    税理士回答数:  1
    2024年12月03日 投稿
  • 開業時の30万円未満の契約金の扱いについて

    私は昨年より個人事業で貨物軽自動車運送業を営んでおり、とある会社と専属契約を結び、業務を受注しています。 開業の際の契約金の扱いについてご教授くさだい。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月11日 投稿
  • 変動所得の収入と経費について

    漫画家の変動所得について教えてください。 変動所得の対象の収入は以下で合っているでしょうか?  対象・・・原稿料、印税(単行本/電子出版/キャラクタ使用料)...
    税理士回答数:  3
    2018年06月10日 投稿
  • 契約金の勘定科目

    輸入販売を主に行なっている者です。 輸入は代行業者さんに行って頂いているのですが、その輸入代行業者さんと契約した際の契約金の勘定科目は外注費として処理して良い...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 勘定科目について

    毎週一回3時間ほど(毎回同じ時間、同じ曜日、同じ場所)スタジオを借りてます。 契約等は特にありません。月初に電話して予約をしてます。 支払い方法は毎週郵便局...
    税理士回答数:  2
    2023年01月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,220
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,228