[勘定科目]車検費用の仕訳 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 車検費用の仕訳

車検費用の仕訳

車検費用の仕訳について教えてください。

重量税・印紙税→租税公課
自賠責保険→保険料
代行料→支払手数料
部品代・工賃→修繕費

と認識していますが、
「工場諸掛り」と「納車引取料」は支払手数料なのか修繕費なのか分からず迷っています。どちらが妥当でしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
工場諸掛も納車引取料も支払手数料でいいと思います。
車検をお願いした際に付随的にかかる費用ということだと思いますので。
以上、ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年04月06日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自動車税を含めた車検費用の還付

    2016年の末日で会社を定年退職しました。退職の際、在職中に使用してた社用車を無料で引取りました。(引取り時の中古車価格の調査の結果がゼロでしたので)引取り直前...
    税理士回答数:  1
    2016年06月02日 投稿
  • 車検を外注するときの仕訳

    整備工場をしていますが、お客さんの車検を外注に出す場合、どのような仕訳になりますか?(消費税区分も教えて下さい) 売上の金額はどうするのが良いのかも教えて下さ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月29日 投稿
  • 出品代行サービス。外注費?支払手数料?仕訳について

    月10000〜で、ネットショップの出品代行サービスを利用しています。撮影、出品、発送、売上管理までです。代行サービスをしている方は個人事業主で、商品が売れるごと...
    税理士回答数:  1
    2018年02月17日 投稿
  • 自動車の購入代行および車検を外注に出した場合の売り上げとすべき額について

    個人で自動車整備業を営んでいます。当社では、自動車の売買は行っていませんが、お客さんから頼まれて、取引先から車購入の代行をしました。 取引先から当社あてに請...
    税理士回答数:  1
    2016年12月07日 投稿
  • 租税公課

    固定資産税都市計画税の年税額+消費税(消費税及び地方消費税)を合計するだけで、租税公課に記入できるのでしょうか?去年分は人に頼んでましたが、去年の控えで勉強して...
    税理士回答数:  1
    2017年10月25日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252