会社用携帯の本体代について
個人事業主として、サービス業をしております。
また、やよいの白色申告を使用しております。
今年の頭あたりに会社用携帯を購入しました。
本体代は10万円以下なので消耗品の勘定項目を使用しています。
ただ、引き落としはプライベート用口座からになっています。
この場合は取引手段は普通預金(個人用)となると思います。
この後の記帳ですが振替で
普通預金→事業主貸で本体代を記帳するであっていますでしょうか?
また、もし生活費を一緒引き出す場合はまとめて口座から引き出していいものでしょうか?
その場合は摘要欄に携帯代+生活費でも良いのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ございません。
ご返答いただければ幸いです。
税理士の回答

以下になると考えます。
ご確認ください。
事業主にお金を貸す・・・事業主貸
事業主からお金を借りる・・・事業主借
①プライベート口座で会社用のスマホを購入
消耗品 XXX / 事業主借 XXX
②事業用口座から生活費の引出し
事業主貸 XXX / 普通預金 XXX
本投稿は、2025年09月22日 21時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。