[勘定科目]役員への貸付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 役員への貸付金について

役員への貸付金について

役員への貸付金は,仮払金にすれば良いのか、短期貸付金にすれば良いのか、どちらにした方が良いですか?

税理士の回答

仮払金は滞留すると、実際には役員賞与ではないかという疑念が出てきますが、短期貸付金ですとそのような疑念は出てきにくいと思われます。
ですので短期貸付金のほうがいいかと思われます。
ただ、利息は取るようにしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2606.htm

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年06月25日 08時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員貸付金

    いつも参考にしております。 役員貸付金について質問です。 平成28年中に1.8%で会社から役員に貸付をしました。まだ残高は残っています。 平成30...
    税理士回答数:  2
    2018年01月25日 投稿
  • 勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて?

    お世話になります。 勘定科目の短期借入金、長期借入金について質問があります。 個人事業をしていてクラウド会計ソフトを使い自分で確定申告をしています。 去年...
    税理士回答数:  1
    2015年12月27日 投稿
  • 会社への貸付金について

    会社役員をしています。会社の業績が悪く、本来受取る報酬(わずかですが)を受け取らず会社への貸付金としてきています。会社は息子が経営していますが、貸付金の返済はい...
    税理士回答数:  2
    2016年07月28日 投稿
  • 役員退職金の扱い方について

    今回、取締役を解任しました。 役員退職金として支払われると所得税等かかるので、示談金、和解料、慰謝料などの名目で支払ってほしとのことです。 会社としては払う...
    税理士回答数:  1
    2015年12月30日 投稿
  • 法人の貸付金について

    法人から個人の方への貸付金の処理について教えて下さい。 当法人には社長のお知り合いの方に対する貸付金が存在します。 この貸付金はだいぶ昔の貸付金のようで債務...
    税理士回答数:  3
    2018年05月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,720
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,293