ポイントについて
商品や消耗品を楽天やヤフーショッピングなどで購入した際に付いてくるポイントは資産として帳簿に付けなければいけないのでしょうか?付けるとしたらどのような仕訳になりますでしょうか?
(○○○○/○○○○)
税理士の回答
ポイントは、そのポイントを使用したときに、値引き処理する事になります。
「例」
(備品消耗品費)2,000/(普通預金)1,800
/(備品消耗品費)200 ポイント利用
ご回答ありがとうございます!
なるほど、では仮にこのポイントを自分が欲しいものや飲食店の値引きに使用した場合は仕訳しなくても大丈夫なのでしょうか?ポイントは資産には含まれないのでしょうか?
例の2段目の左側にはどの勘定科目が来るのでしょうか?初歩的な質問ですみません。
消耗品費/普通預金
○○○○/消耗品費
事業以外の利用は、経理処理は必要ありません。
(消耗品費)1,800/(普通預金)1,800
(消耗品費) 200/(消耗品費)200
下の仕訳は、正確には
(消耗品費)/(雑収入)200 が、正しい、す訳です。
金額が僅少ですから、どちらでも良いと考えます。
事業以外に使用した時は記帳は必要ないんですね。事業用に使用した時は先生のご回答を参考に仕訳させていただきます。
ご丁寧な説明ありがとうございました。
本投稿は、2018年07月26日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。