インセンティブの勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. インセンティブの勘定科目について

インセンティブの勘定科目について

海外で会社を経営しておりまずが、日本の取引先会社からインセンティブの振り込みをしてもらう事もあり、昨年日本に合同会社を設立しました。

そして、取引先よりインセンティブの振り込みがあった後、海外の会社よりインセンティブの請求をし、日本の合同会社から振り込みをしました。
その際の会計処理ですが、勘定科目は販売手数料でよろしいのでしょうか?

また、その海外の会社からの請求書1枚にはインセンティブのみではなく、日本の自社WEBサイトを作成した際の請求も一緒に記載しております(海外の会社はWEB制作など行っている為)。
その場合、それぞれの請求金額に消費税を入れ、広告宣伝費と販売手数料として仕訳をして問題ありませんでしょうか?

お忙しいところ、恐れ入りますがご回答頂けましたら幸いです。

税理士の回答

インセンティブは販売手数料、WEBサイトは広告宣伝費で問題ないと思われますが、消費税につきましては海外の会社へ支払う場合は国外取引となり、対象外になると考えます。

本投稿は、2019年06月12日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 振込手数料の勘定科目

    銀行の振込手数料540円を会社Aに立て替えてもらい勘定科目の雑収入の貸方を540円としたが、会社Aに立て替えてもらう前は、勘定科目のどこの項目の借方・貸方に54...
    税理士回答数:  1
    2019年03月23日 投稿
  • 不動産仕入れ販売に関する業務委託手数料についての勘定科目の割り当て方

    お世話になっております。 弊社は不動産取引業務を行っておりますが、下記事項をご相談させて頂きたく思っております。 私ども(甲)は甲を退職し、新たに会社(...
    税理士回答数:  2
    2016年02月18日 投稿
  • 勘定科目で

    こんにちは。 個人事業主なんですけど、業務委託で弁当の販売をしてるんですが、 現金出納帳などに帳簿をつけるときの勘定科目がわかりません。 仕入などはせ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿
  • 勘定科目

    商品を販売するためのサイトを利用した月額利用料などの勘定科目は買掛金ではなく未払金で良いのでしょうか? (サイトの利用料はクレジット決済です!) そもそ...
    税理士回答数:  1
    2018年07月19日 投稿
  • 勘定科目について

    簿記超初心者の家具製造を営む個人事業主です。よろしくお願いします。 先日、取引先より家具取付を手伝ってほしいとの依頼を受けました。家具は私が作ったわけでは...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225