修理部品購入の勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 修理部品購入の勘定科目

修理部品購入の勘定科目

事務所に引き戸があるのですが、最近この開閉がスムーズにいかなくなり、戸車の部分を交換することにしました。
交換用の部品をホームセンターなどで探し、交換作業は自分で行おうと思っているのですが、この部品の購入代を経費として扱う場合、引き戸の修理ということで修繕費扱いでよろしいでしょうか。
それとも消耗品費など別の科目にすべきでしょうか。

税理士の回答

修繕費にするか消耗品費にするかといった、勘定科目の選択は、どちらを選択しても問題ありません。
例えば、修繕費は滅多にかからない費用、消耗品費は毎月発生する費用のように区別することで、月次、年次等の分析に役立つものと考えます。

ありがとうございます。今回は頻繁に利用・購入するようなものではないと判断し、修繕費として処理しようと思います。

本投稿は、2019年11月06日 01時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目、仕入れと消耗品について

    スーパーで3200円の買い物をした時、3000円は仕入れ高、200円は消耗品の場合 3200円を仕入れ高で登録しているのですがこれは駄目でしょうか? 額が大...
    税理士回答数:  2
    2018年10月26日 投稿
  • パソコン修理の勘定科目

    パソコンのサポートや修理をする仕事をしています。 私が仕事で使用するパソコンが故障してパーツを交換して直した場合、10万円未満なら消耗品だと理解しています...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 消耗品かどうか迷う勘定科目について。

    今年初めて白色申告をします。 勘定科目について悩んでるので教えてください。 ハンドメイド作品を作るのに、 UVレジンやジェルネイルを使っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月20日 投稿
  • 部品廃棄処理の勘定科目について

    他社にてボイラー製品を作ってもらっていますが 新商品への切替に伴い、必要のなくなってしまった旧製品用の部品を 買い取ることになりました。 コネクタ等小さな...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 貯蔵品勘定科目

    複式簿記の勘定科目で、プリペイドカード(貯蔵品)の購入金額のうち利用が経費と一部経費でなかった場合、購入後に貯蔵品購入、使った時、再度利用の仕訳内容を追加するの...
    税理士回答数:  1
    2016年11月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230