同じチームの人に売上を振り込む場合の勘定項目について
個人同士で仕事をしているのですが、売上金の一部を利益として相手に振り込んでいます。
売上から自分の利益を引いた額を振り込む際の勘定項目について、以下の認識で合っているか教えていただけないでしょうか?
例)相手に売上のうち、3万円を支払いたい。
①売上の仕訳
売掛 90,000 / 売上 1,00,000
手数料 10,000
②入金の仕訳
普通預金 90,000 / 売掛 90,000
③自分の利益を別口座へ
普通預金(別口座) 60,000 / 普通預金 60,000
④相手に30,000円を振り込む
相手の普通預金 30,000 / 自分の普通預金 30,000
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

①、②、③の仕訳は問題ないもとの思われます。
④の仕訳は、相手の方も個人事業主とういことであれば、
(借方)外注費 30,000 (貸方)普通預金 30,000
などとするのが良いかと思います。相手先の普通預金は、相手先が記帳するものであり、貴殿が記帳する必要はないからです。
本投稿は、2020年04月14日 13時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。