[勘定科目]開業費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 開業費について

開業費について

個人事業主の美容師として開業届を出して働いてましたが今年6月に独立して自分のお店を持つことになりましたがその場合でもお店のオープンの時にかかった費用は開業費として計上できるんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

税理士の回答

開業費は、開業日前に開業準備のために支出した費用について計上することになります。

回答ありがとうございます、開業届を業務委託で働いていた時に出していて、今回の独立の際に屋号つきで開業届を再度出しましたが開業費としては計上できないということでしょうか?

相談者様がすでに開業届を提出されていたのであれば、独立の時に改めて開業届を提出する必要はなかったと思います。最初に開業届を提出された後は、開業費ではなく、通常の経費としての処理をすることになります。

ありがとうございます、経費で処理していきます!

本投稿は、2020年12月04日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558