税理士ドットコム - [勘定科目]事業用口座から手元資金を移す仕分けについて - 銀行口座から現金3万円を引き出す場合の仕訳は借方...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 事業用口座から手元資金を移す仕分けについて

事業用口座から手元資金を移す仕分けについて

お世話になります。個人事業主です。

先月開業しました。銀行口座から手元資金に移したいのですが、帳簿についてお教え下さい。
常時手元資金5万円を事業用として持ち歩きたいのですが、どの様に仕分けをすればよろしいのですか。

例として、現在手持ち資金が2万円になり3万円を銀行口座から手持ち資金に移す。

ご多忙の中恐縮ですがご教示よろしくお願いいたします。

税理士の回答

銀行口座から現金3万円を引き出す場合の仕訳は
借方:現金3万円 貸方:預金3万円
となります。

よろしくお願いいたします。

ご多忙のところご回答ありがとうございます。

個人事業主の現金にはプライベートと事業用の仕切りは無いと理解してよろしいのでしょうか。

経理処理上は、事業用の現金は「現金」、プライベート用の現金は「事業主貸」と区分する必要があります。
上記仕訳は、事業用銀行口座から事業用の現金を3万円引き出した際の仕訳です。

よろしくお願いいたします。

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
その様に仕分けしたいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月10日 07時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375