税理士ドットコム - NPO活動にかかる経費の勘定科目について。 - 適切な通常科目がなければ食品費とか支援品費とか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. NPO活動にかかる経費の勘定科目について。

NPO活動にかかる経費の勘定科目について。

こんにちは。NPO活動を行う団体が、以下のような活動を行うときにかかった経費を経費計上できますか。また、その場合の勘定科目は何になりますか。
・炊き出しを行う際の食材購入費
・困窮者に提供する食料や日用品の調達費
・運営する施設で必要な家具家電の購入費

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

適切な通常科目がなければ食品費とか支援品費とか作っていいと思います。家具家電は金額により固定資産か消耗品費になると思います。

本投稿は、2021年04月03日 09時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 施設利用費の勘定科目について

    昨年より個人事業主として開業しました。 事業内容はお稽古教室の運営ですが、レンタルスペースや公民館などの施設を借りて開講しています。 この施設利用費は勘...
    税理士回答数:  1
    2017年02月19日 投稿
  • 物品購入の勘定科目について

    個人事業主で会社と契約更新時に必要な書類等の名目で明細に物品購入と書かれていました。 この物品購入の勘定科目はどう書けばよいのでしょうか? 私が使用している...
    税理士回答数:  1
    2020年05月02日 投稿
  • 勘定科目の開業費について

    今まで業務委託でホステスをしていた者が、独立してお店をする事になった場合、その準備金(賃貸にかかる費用や物品、文房具、仕入れなど)の勘定科目は、開業費にあたるの...
    税理士回答数:  2
    2020年10月15日 投稿
  • 困窮者支援事業における経費の勘定項目について。

    個人事業主として、生活困窮者の支援事業を行っています。 以下の費用を必要経費として計上する場合、適切な勘定項目は何になりますか。 ①生活必需品を持たない人へ...
    税理士回答数:  1
    2021年04月02日 投稿
  • 勘定科目について

    簿記超初心者の家具製造を営む個人事業主です。よろしくお願いします。 先日、取引先より家具取付を手伝ってほしいとの依頼を受けました。家具は私が作ったわけでは...
    税理士回答数:  1
    2018年12月06日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447