勘定科目は何になりますでしょうか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目は何になりますでしょうか?

勘定科目は何になりますでしょうか?

所有する法人で不動産投資をしておりますが、その仕訳(勘定科目の選択)についての質問です。

物件オーナーから物件を借りて、賃貸に出します(サブリース)

物件の修繕費などを複数人で共同で出資(現金)するのですが、この場合、出資した現金(資産減)の相手勘定科目は何になりますでしょうか?

修繕費(もしくは資本的支出)でしょうか?

税理士の回答

物件の資産価値を高める支出かどうかにより処理は変わると思います。資産価値を高める支出であれば資本的支出になり、そうでなければ修繕費になると思います。

ご回答ありがとうございます。

今後、将来的にはサブリース物件の家賃が入ってくるのですが、この場合、今期の仕訳上は、未収入金?か何か計上するのでしょうか?(基礎的なことがわからずすみません)

今年の期間に対応する家賃であり入金が翌年になる場合は、未収金を計上することになると思います。

本投稿は、2021年11月14日 19時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相手勘定科目の見方

    相手勘定科目とあった場合の借方金額、貸方金額の 見方がイマイチわからなくて考え方で分かりやすくありましたら教えてください。 (例)クレジットカード(未払...
    税理士回答数:  2
    2021年06月28日 投稿
  • 勘定科目の選択について

    当社社内で使用する機械の部品の勘定科目(修繕費と一括償却資産)との選択で悩んでいます。 いくつもある機械の部品で使用ができなくなったら交換しているものがあ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月05日 投稿
  • 出資に関する勘定科目について

    出資に関する勘定科目について質問です。 英国の公団建設費用の出資を行い、出資額は3年後に利子がついて戻ってくるのですが、こちらについては、無形固定資産として計...
    税理士回答数:  1
    2019年10月31日 投稿
  • 資本的支出の勘定科目と減価償却期間について

    去年の8月に築年数31年の木造アパートを法人で取得しました。 この建物の調査費に約35万円かかり、これを資本的支出とした場合、どういう勘定科目で立てるのが良い...
    税理士回答数:  2
    2021年04月19日 投稿
  • 勘定科目「現金」について

    インターネット上で情報が溢れているため混乱しています。 【現在】 ・事業用と個人で口座&カード分けてます ・収入は振り込み(企業から)と現金(個人から)両...
    税理士回答数:  1
    2018年11月13日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234