勘定科目について
個人事業主としてスタートしたばかりで
初歩的な質問で申し訳ありません。
1.経費を一度家族や知人に立て替えてもらった時、またその後の事業資金を現金で返済した時の仕分けの仕方を教えて頂きたいです。
自分で調べたものの、会社間でのやり取りのみしか乗っておらず
2.事業主借の方がいいのか立替金(?)の方がいいのか。
3.また、立て替えてもらった際、クレジットカードやQR決済、ic決済等で勘定科目が変わるのか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1.経費を一度家族や知人に立て替えてもらった時、またその後の事業資金を現金で返済した時の仕訳は以下の様になります。
(経費)xxxx (事業主借)xxxx
(事業主貸)xxxx (現金)xxxx
2.事業主借になります。
3.立て替えてもらった際、クレジットカードやQR決済、ic決済等で勘定科目は変わりません。
お忙しい中ありがとうございます。
そして、とても早く、なおかつ分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
プロの方に教えていただきとても助かりました。
またよろしくお願いします。
本投稿は、2022年08月23日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。