[決算申告]決算書の作成について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 決算書の作成について

決算書の作成について

先生方に端的に質問をさせていただきます。当方小売業(法人格)をしている者なのですが、税理士先生を介さず、税務署職員の方に協力してもらいつつ、確定申告をいたしました。法人税や消費税などの税額等は確定しているのですが、その際、決算書は作成いたしませんでした。
この申告に合わせて、これから決算書を作成することは可能でしょうか?
ご回答のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

計算書に基づき、申告するものですから、整合性のある決算書に基づいてそれに従って申告された、ということになりますね。
書面化されていてもいなくても。
ですので、勿論、書面化することは出来ます。

法人税、消費税の申告書が税務署の方の協力で出来上がり申告も済んでいらっしゃるということは、決算利益も確定しているものと思われます。確定した決算書(貸借対照表、損益計算書等)があって各種税金の計算が行われますので、申告書と整合性のある決算書を作成する必要があります。
少なくとも決算書の当期利益金額と、法人税申告書別表4の当期利益金額は、一致していることをご確認ください。

税理士ドットコム退会済み税理士

申告書の当期利益は、どのように算出されましたか。
それとも、算定根拠のない当期利益でしょうか。

本投稿は、2018年07月13日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 初めての決算書作成

    初めて決算書作成したいと思います。 青色申告で簡易簿記です。 棚卸して以下のようになりました。 9月に仕入れたもの 色紙1枚180円(税込)×80枚...
    税理士回答数:  2
    2016年01月04日 投稿
  • 決算書の作成

    個人事業主で青色申告の決算書の作成において下記内容を質問します。 個人で仕事をしているほか、給料をもらっての仕事もしています。そこで、給料明細の伝票での...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 税理士の先生への決算資料(信書)等の送り方について

    とある税理士の先生へ決算資料一式(領収書等含む)をお送りしようとしています。 実は、はじめ郵便局のゆうパックで発送しようとしていたのですが、よくよく調べると「...
    税理士回答数:  1
    2018年04月09日 投稿
  • 決算書類の作成と税務申告のタイミング

    主体がそんなに大きくない会社なので、税務申告を自分でやろうかと思っています。 会社を作った時の税理士(今は付き合いなし)の進めで、決算が11月なのですが。...
    税理士回答数:  2
    2016年08月09日 投稿
  • 会社法決算公告について

    当社は100%出資の子会社で1/1から12/31までを会計年度としています。 12/31をもって他の100%出資子会社に吸収合併されたのですが、前年度の決...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226