税理士ドットコム - [決算申告]決算時に立替金がマイナスになっています。 - 労働保険料(4-3月)の確定精算の時に、前年度の分で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 決算時に立替金がマイナスになっています。

決算時に立替金がマイナスになっています。

個人事業をしているものです。
確定申告作業をしているのですが、立替金勘定がマイナスになっています。これはこのままで問題ないのでしょうか?
それとも振替処理など何かしたほうがいいのでしょうか?
ちなみにマイナスは121円です。

雇用保険料の確定時に
法定福利費
立替金
勘定を用いて仕訳をして、
従業員の雇用保険料を給与から引く時に、立替金で引いています。

今回は従業員が変わったこともあり給与が高い人が増えたので、その分予定よりも給与から差し引かれる立替金が多くなっているのではないかと思います。

ご指導いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

労働保険料(4-3月)の確定精算の時に、前年度の分であれば立替金は0になると思います。少額であれば法定福利費へ振替えて良いと思います。

参考になりますm(_ _)m
ご回答ありがとうございます!

本投稿は、2022年02月27日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算時の立替金

    建設業です。 取引先からの当社あて請求書に、当社分と子会社分が含まれています。 子会社分は、月末に 立替金/工事未払金 の仕訳をしています。 翌月に子...
    税理士回答数:  2
    2019年05月24日 投稿
  • 従業員注文の立替金処理について

    当社は食品卸売を行なっております たまにですが、従業員が取引先の商品で普通ではなかなかスーパーでは見ない食材が欲しい時に仕入時に一緒に注文をしてあげて、お金を...
    税理士回答数:  1
    2021年08月25日 投稿
  • 売上から立替金引かれる

    売上が50万あるとしますそこから立替金として1万引かれ49万入金される場合 49万/現金・預金50万 立替金1万 この仕訳で合っていますか? そしてこ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月10日 投稿
  • 前年度の法定福利費への振替について

    個人事業主です。 前年度の労働保険料の年度更新について、確定分も概算分も 従業員負担分→立替金 事業主負担分→前払費用 で計上したままにしてしまいました...
    税理士回答数:  1
    2020年07月07日 投稿
  • 決算後の立替金の修正

    自動車修理業です。 Aさんの車検時の重量税立替金を下記のように仕訳し、決算後、間違えに気付きました。 3/9  借方 立替金(重量税)32,400円/貸方 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月15日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,105
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,627