インボイス立替金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. インボイス
  4. インボイス立替金について

インボイス立替金について

立替金精算書に適格請求書を添付していますが、適格請求書の宛名は自社なのでお客様は立替金で処理しても自社は売上で処理で問題ないでしょうか?

税理士の回答

立替金精算書に適格請求書を添付していますが、適格請求書の宛名は自社なのでお客様は立替金で処理しても自社は売上で処理で問題ないでしょうか?


売上になるものであれば、しても一切問題はない。
してください。

ご回答の御礼遅れまして申し訳ありません。売上になるもの、ならないものの違いや注意点等ありますでしょうか?

売上になるもの、ならないものの違いや注意点等ありますでしょうか?
100%立替金が請求書と一致していれば、立替金としてもよいし、売上にしてもよい。
宜しくお願い致します。

休日にかかわらず、ご回答ありがとうございます。承知致しました。

本投稿は、2024年11月07日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 立替金、インボイスについて

    夫が一人親方なのですが、今まで立替金を売上の請求書に一緒に記入して精算していたのですが、適格請求書?になっても立替金は売上と一緒に請求しても良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月26日 投稿
  • インボイス開始後の立替金の処理について

    課税仕入れを行った会社をA社、立替払を行った会社をB社、経費の支払先をC社とします。 インボイス開始後、 1.BからAへの請求書は、請求書1枚で立替金精算書...
    税理士回答数:  2
    2023年06月08日 投稿
  • インボイスについて

    弊社は、親会社所有のビル管理等を代理人として、契約及び賃料等の収受を行っています。 そして、各テナントの水道光熱費等を公共料金事業者に立替払いし、後日、各テナ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • インボイス制度への対応について

    親会社が立て替えていた費用に手数料収入を加えて請求した場合、立て替え分と手数料収入分は適格請求書に分けて記載すべきでしょうか。 また、立て替え分は立替明細書が...
    税理士回答数:  3
    2023年02月01日 投稿
  • 立替金について

    普通の請求書と立替金請求書の請求額を合計請求書に記載し合算して請求していますが、普通の請求書と合わせて請求することでお客様が立替金として処理出来ないという問題は...
    税理士回答数:  1
    2024年11月07日 投稿

インボイスに関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

インボイスに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238