[経理・決算]経費の領収書関係について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 経費の領収書関係について

経費の領収書関係について

個人事業主で従業員はいません。
友人に手伝ってもらった際の報酬はありませんが、
交通費(ETC・ガソリン)、備品購入などの支払いを
友人名義のクレジットカードで支払いをしてもらいました。
その後でかかった費用分を現金で精算しました。
領収書などはなく、友人名義のクレジットカード明細で、
確定申告(証拠書類)としても問題ありませんでしょうか?
また、領収書などの宛名が友人名になっているものもありまして、
その場合でも問題ありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

①友人にかかった経費の請求書を書いていただくか?
②友人のクレジットの明細を見ながら、支払い明細書を作成して、
その後、領収書をいただいてください。
そうすれば、あて名は、友人にはなりません。

返答ありがとうございました。
明細作成と領収書で進めます。
ありがとうございました。

竹中様
再度質問すいません。
回答いただきました②で一覧表を作成しまして、
現金で支払います。
受け取った側から領収書発行していただきますが、
但し書きは「上記金額を受け取りました」などでも問題ありませんでしょうか?
また、立替金でも金額で収入印紙を貼った方がいいでしょうか?

但し書きは「上記金額を受け取りました」などでも問題ありませんでしょうか?
お金をいただくので領収証です。
但し書は、クレジット何月何日から何月何日までの明細書分などです。
また、立替金でも金額で収入印紙を貼った方がいいでしょうか?
金額によってはります。
宜しくお願い致します。

お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
回答に従い手続きします。
何度も申し訳ございませんでした。

本投稿は、2022年11月30日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310