[経理・決算]年度またぎの残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年度またぎの残高について

年度またぎの残高について

初歩的な質問で恐れ入ります。
12月決算の法人です。(freee使用)

年を越した1月に
・補助金入金
・外注費支払い
・役員借入金の返済

を行ったところ、
2022年の総勘定元帳上、
・未収入金
・未払金
・役員借入金
の残高がそれぞれ残ってしまいました。
外注費と補助金は発生処理で2022年中に登録、決済を1月にしています。

もちろんちゃんと支払っているのですが、このまま法人決算をしても大丈夫なのでしょうか?

税理士の回答

未収未払や役員借入金が決算時に残っていることは普通にあることですので、何の問題もありません。
しかし、気になるのは、なぜ残額が残るのか、という点ですね。決済の段階で当月発生額を除き精算されて残額にゼロになっているのであればよいのですが、そうではない場合はそれそれの項目の突合をされているのかを確認して下さい。
また、年度末で役員借入金が相当額残っている場合には、未収利息を計上すべきでしょう。税務調査での指摘事項になると思います。精算が短期間で終わっているのであれば未収利息を計上しなくても問題はないです。

本投稿は、2023年01月30日 14時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 未決済残高の決算時の経理処理について

    3月決算で3月31日の通帳記帳したものの末残高と残高証明書の金額を合わせましたが、預金の残高証明書の横に未決済残高と記載されており、金額は165,000円になり...
    税理士回答数:  1
    2022年04月22日 投稿
  • 決算をまたぐ短期借入金について

    昨年11月に借入で1年返済の短期借入金があります。6月決算期でまたいでしまいますが、短期借入金残で残しても大丈夫でしょうか? 別の処理が必要でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月14日 投稿
  • 補助元帳 工事未払金

    補助元帳 工事未払金の帳簿です。 最終残高は、どう言う意味ですか? 貸方 84835027 貸方 105652204 残高20817177 経理...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿
  • 決算後の総勘定元帳は何故訂正できない?

    何度も申し訳ありません。 税理士に渡す毎月の現金出納帳の日にち転記ミスで毎月の現金残高は合っているのに 日にちが間違えていた為に先生は残高がマイナスにならな...
    税理士回答数:  2
    2019年04月14日 投稿
  • 決算後総勘定元帳の訂正。

    何度も相談させていただいていますが、 税務調査以来しっかりと毎月の残高だけは合わせいたのですが、毎月税理士の先生にわたす、 会社の出納帳からの日にちの転記ミ...
    税理士回答数:  3
    2019年04月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436