口座とクレカが兼用の場合の仕分け 青色
よろしくお願い申し上げます。
本年より、青色申告の複式簿記で帳簿付けしておりますが、
口座とクレジットカードを個人と事業で兼用して使用しており、疑問点をご質問させて下さい。
1.会計ソフトに個人用口座・カードを登録しております。
売上入金の際は、
・借方/事業主貸 貸方/売上 なのか
借方/普通預金 貸方/売上 のどちらが正しいのでしょうか?また、現金で受け取った場合は、上記の普通預金を現金にかえるのでしょうか?
2.生活費の引き落としや個人口座からの出金・クレカの使用の場合は、
・借方/事業主貸 貸方/普通預金 なのか
計上しなくていいのか どちらでしょうか?
3.個人用で兼用してるので、事業に使う経費を使用した場合は
・借方/接待交際費 貸方/事業主借
であってますでしょうか?
4.アルバイトもしており、個人口座に入金があるのですが、その際は
・借方/事業主貸 貸方/事業主借 なのか
借方/普通預金 貸方/事業主貸 なのか
違う形があるのか。
すみませんが、ご解決よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

1.個人用口座、カードであれば、会計シフトに登録はしません。登録するのは、事業用口座、事業用カードだけになります。個人口座への売上入金は、以下の様になります。現金入金の場合も同じになります。
借方/事業主貸 貸方/売上
2.記帳はしません。
3.ご理解の通りになります。
4.記帳はしません。
ありがとうございます。
大変、たすかりました。
本投稿は、2023年10月18日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。