税抜会計を税込会計に
今年度開業の免税事業者(個人事業主)です。
期末棚卸高について税抜金額しか把握しておらず、どのように処理をすれば良いか困っています。
11月に実施した実地棚卸の帳票はあるのですが、期末日時点の税区分別在庫がわかる帳票がありません。
この場合、税込での期末棚卸高はどのように計算すれば良いか教えていただきたいです。
税理士の回答

税込金額であれば、税抜金額x110%になると思います。
ご回答ありがとうございます。
消費税率8%や非課税の商品が混在している場合はどうすれば良いでしょうか。

国内の商品仕入であれば、8%や非課税はないと思います。
回答ありがとうございます。
食品や販売用の切手類の在庫についても、×110%として計算しても良いのでしょうか?
会計についての理解が浅く、初歩的な質問で申し訳ありません。

食品であれば8%になります。また、切手は非課税になります。
本投稿は、2024年01月14日 19時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。