[経理・決算]役員貸付金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員貸付金

役員貸付金

会社から毎月少しずつお金を借りてます。
元金+利息0.9%で返済し、将来的に退職金で相殺するつもりです。
役員貸付金を毎月借りるとその都度、議事録を作るのがルールでしょうか?
借りた頻度が多すぎて、作るの忘れる時が何度かありますので、年度に1回だけ借りた総額で議事録作って残しておくということでも問題ないでしょうか?
また、元金+利息0.9%の返済は1年に1回まとめて返済か、毎月こまめに返済した記録を残した方が良いでしょうか。よろしくお願いします。

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2606.htm
上記より安いと役員給与or賞与です。源泉税の計算が必要です。
他から借入金があるときには、それよりも高い利率です。
借りた頻度が多すぎて、作るの忘れる時が何度かありますので、年度に1回だけ借りた総額で議事録作って残しておくということでも問題ないでしょうか?

総額ではいけません。その都度の金額と利息計算です。その記録が重要。
また、元金+利息0.9%の返済は1年に1回まとめて返済か、毎月こまめに返済した記録を残した方が良いでしょうか。

どちらにしても手を抜かないことです。

本投稿は、2024年12月17日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 短期貸付を長期貸付に振り替え可能かどうか

    1人会社を経営しています。 前期に会社から短期貸付で150万借りています。 決算後、さらに160万を借りる予定ですが、前期分と今季分を合わせて310万を長期...
    税理士回答数:  2
    2019年10月15日 投稿
  • 役員貸付金について。利息計算など。

    会社を営んでおります。法人です。 ①会社から役員への貸付を検討しています。 金額は10,000,000円です。※役員貸付金となると思います。 この場合、利...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • 役員貸付の利息について

    会社から社長に役員貸付をするのですが、利息は幾らにすればよいのでしょうか? 特別融資の返済猶予期間中の借入も含めて計算した「平均調達金利0.9%」を採用しても...
    税理士回答数:  1
    2022年11月19日 投稿
  • 融資(コロナ)利子補給について

    法人を設立して2回目の決算になります。 コロナ利子補給融資を地方銀行から融資しました。 借りたのが今年の2月、毎月元金均等で元金と利息を毎月返済支払いしてい...
    税理士回答数:  1
    2021年10月07日 投稿
  • 役員貸付金

    法人から役員へ、貸付を行う予定です。 利息を付けなければならないとのことですが、 国税庁HPの「令和4年から令和5年中に貸付けを行ったもの:0.9パーセント...
    税理士回答数:  1
    2024年04月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636