役員借入金の返済
会社に関わる費用は面倒なので一旦全て役員借入金で立替、あとで精算(返済)するようにしています。この返済のタイミングや金額は任意でよろしいのでしょうか。
例えば3ヶ月間ため込んで450万ほど役員借入金ができた。取りあえず300万だけ役員に返済しておこう、というもの。
税理士の回答

役員の立替費用(借入処理)であれは、返済(精算)は任意で問題ないと思います。
本投稿は、2020年01月14日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。