税理士ドットコム - [経理・決算]Googleアドセンス収入がある法人の事業概況説明書、海外取引欄の書き方について - はじめまして、税理士の上田純也と申します。一般...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. Googleアドセンス収入がある法人の事業概況説明書、海外取引欄の書き方について

Googleアドセンス収入がある法人の事業概況説明書、海外取引欄の書き方について

弊社YouTube収益があり、Googleアドセンス収入が年間で100万円ほどあります。
決算書の事業概況説明書、海外取引欄の書き方についてご教示いただきたいです。

外国法人のGoogle Asia Pacific Pte. Ltd.とアドセンスの取引がある場合、海外取引欄は以下のような書き方で良いのでしょうか?

●海外取引の有無: 輸出
●主な輸出相手国: シンガポール共和国 ←Google Asia Pacific Pte. Ltd.所在地です。
●主な輸出商品: 広告 ←広告収益を得ているので広告でOK?それとも動画を配信してるのでYouTube動画でしょうか?
●輸出金額: アドセンス収入の総額を百万円単位で記載
●海外取引のうち貿易外取引: 役務の提供

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

はじめまして、税理士の上田純也と申します。
一般的にGoogleアドセンス収入について、消費税は「輸出取引」ではなく、「不課税取引」になると思われます。
そのため、法人事業概況説明書では下記のように表示されてはいかがでしょうか。
・3海外取引状況
(1)取引種類・・・無へ〇(輸出取引には該当しないため)。他は記載なし
(2)輸出入以外の海外取引・・・「有」と「役務の提供」に〇

上田さま
早速のご返信誠にありがとうございます。
取引の種類のところ私の不勉強でした。大変助かりました。
教えていただいた通り取引種類は「無」、輸出以外の海外取引については「有」と「役務の提供」に〇をします。

もし可能でしたらこのまま、もう一つ教えていただきたいです。
概況書の次の欄に「販売形態」とあり、「電子商取引」の欄がございます。
ここは以下の通りでよろしいでしょうか?

●有・売上:○←Googleアドセンスのようなネット上で収益をもらう場合は○?
●有・経費:○←例えばアマゾンなどで消耗品を買った場合は○?

もし質問を改めなければならない場合はそういたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問を改める必要はございませんので、回答させていただぎます。
質問者様のご認識の通りかと存じます。

早々にご回答いただきありがとうございます。
ご見識をいただき安心いたしました。

本投稿は、2020年09月21日 05時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232