売上と送料および消費税につきまして
①課税事業者の消費税につきまして、
送料は売上に入れて仕訳するのが一般的と聞いたのですが、売上に送料を入れるなら運送会社へ払った消費税金額と仕入の消費税金額を売上から引いた金額が、支払う消費税金額ということでしょうか?
②売上1,000,000円(50,000円は送料)で、翌月末に販売手数料50,000円を引いた950,000円が、口座へ入金された場合、以下の仕訳でいいのでしょうか?
■売上時
売掛金 1,000,000 / 売上 909,091
仮受消費税90,909
■売掛金入金時
普通預金 950,000 / 売掛金 1,000,000
支払手数料45,455
仮払消費税4,545
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①商品を売る相手方に送料を含めて請求しているということであれば、送料は売上金額に含めるのが適当であると考えられます。
その場合、相談者が本則課税で申告をするのであれば、大雑把にいうと、売上に係る消費税等から、仕入や運送会社に支払う送料やその他の経費に係る消費税等を引いた金額を国に納めるということになります。
②送料を商品を売る相手方に請求しており、商品と送料との合計金額が1,000,000円ということであれば、おっしゃるような仕訳で問題ないものと思われます。
ご教示いただきありがとうございます。
①商品を売る相手方に送料を含めて請求しているということであれば、送料は売上金額に含めるのが適当であると考えられます。
その場合、相談者が本則課税で申告をするのであれば、大雑把にいうと、売上に係る消費税等から、仕入や運送会社に支払う送料やその他の経費に係る消費税等を引いた金額を国に納めるということになります。
「その他の経費に係る消費税」とは、梱包材購入時の消費税も含まれますか?
例えばどのようなものがございますでしょうか?
運送会社への支払いは、前月分が翌月末に口座引き落としされます。
弥生の青色申告オンラインで、税抜の内税入力方式を選んでおり、以下のように仕分けしたのですが問題ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
■5/31締日
荷造運賃45,455 / 未払金50,000
仮払消費税4,545
■6/30口座引き落とし時
未払金50,000 / 普通預金50,000

梱包材購入の消費税等も当然含まれます。
その他、交通費など、消費税がかかるあらゆる経費の消費税等も含まれます。
運送会社への支払いの会計処理は、おっしゃる通りで問題ありません。
国税庁 消費税のあらまし 令和3年6月
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/aramashi/pdf/001.pdf
ご教示いただきましてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年07月01日 22時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。