電子帳簿保存法の2年間の猶予
電子帳簿保存法の2年間の猶予というのは2022年申告分、2023年申告分までは紙保存okという意味ですか?
税理士の回答

中島吉央
申告分ではなく、2022年、2023年の取引という意味ではないかと思われます。
「令和4年1月1日から令和5年12月31日までの間に申告所得税及び法人税に係る保存義務者が行う電子取引」という書き方ですから
ありがとうございます。
2023,2024の取引に関しては正規の簿記の法則の手書き帳簿で紙の決算書申告書でも2019の取引まで65万控除を受けられたやり方で、2023,2024の取引分に関しては55万控除は受けられるということですか?※決算書申告書e-taxであれば65万控除で、
本投稿は、2021年12月13日 00時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。