税理士ドットコム - [経理・決算]補助科目名や取引先名の変更について - 補助科目名や取引先名は管理方法の問題ですので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 補助科目名や取引先名の変更について

補助科目名や取引先名の変更について

会計ソフトの移行作業をしております。実際にデータ移行すると、「イス」や「カーペット」など一度しか購入していないものが補助科目名で登録されていて補助科目名が非常に多くなっていることに気がつきました。
移行を機に、「器具備品費」として補助科目名を変更したり、統一したりすることは問題がありますか?
摘要には、もともとの補助科目名が記載されています。
また、物品を購入したサイト名が、○○.comや○○ドットコムというように同じサイトであるにもかかわらず、別名で入力してありました。これも統一してもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

補助科目名や取引先名は管理方法の問題ですので、
変更や集約することは問題ありません。

ご返答有り難うございます。
過年度分も含めて変更しても良い、という認識で間違えないでしょうか。
変更点については、レポートを作成する予定です。

問題ないです。
管理方法の変更ですので、レポートなので税務署に説明できれば大丈夫です。

ご丁寧に有り難うございました。

本投稿は、2022年02月21日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告 仕入の補助科目・摘要欄の入力について

    主にフリマアプリで販売をしていて、2021年度から青色申告になります。 弥生の青色申告オンラインを使用しています。 売上に関しては、売上先がそれほど種類...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 税理士ドットコムでのアドバイス

    今年から個人事業主です。ハンドメイド品の販売をします。 これから開業し青色申告をするために帳簿付けをしなければならないのですが、わからないことがありました...
    税理士回答数:  1
    2019年01月20日 投稿
  • 勘定科目の統一について

    2期目の年商が1000万円に届かない、家族2名が役員の法人です。勘定科目は統一するとよく見かけますが、1期目と2期目の勘定科目の基準を変えても良いでしょうか。1...
    税理士回答数:  1
    2022年01月30日 投稿
  • 昇降機の勘定科目について

    エレベーターは、建物附属設備となるようですが、賃貸物件にあと付けで椅子型昇降機をつけました。 100万くらい費用がかかりましたが、この科目は、器具備品でかまい...
    税理士回答数:  2
    2022年01月17日 投稿
  • 補助科目の間違え

    例えば、 勘定科目→通信費 補助科目→ソフトバンク となるとして、 私は何を間違えて理解してしまったのか、 勘定科目→売上高 補助科目→事業主貸 ...
    税理士回答数:  3
    2020年06月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313