税理士ドットコム - [経理・決算]月謝袋の電子帳簿保存について - > 電子帳簿保存法改正にともない、証憑を電子保存...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 月謝袋の電子帳簿保存について

月謝袋の電子帳簿保存について

電子帳簿保存法改正にともない、証憑を電子保存しようと思っています。

学習塾を営んでおり、授業料を月謝袋で、現金で毎月集金しております。月謝袋は毎月、領収日を記入後スキャン保存するのが適切でしょうか?月謝袋は1年間通して同じ袋を使用します。

どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

電子帳簿保存法改正にともない、証憑を電子保存しようと思っています。

学習塾を営んでおり、授業料を月謝袋で、現金で毎月集金しております。月謝袋は毎月、領収日を記入後スキャン保存するのが適切でしょうか?月謝袋は1年間通して同じ袋を使用します。


申し訳ありませんが・・・あまり意味のないことだと考えます。
多分どこにもそのような表現はないのでは?


本投稿は、2022年02月21日 16時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法改正について

    個人事業主で青色申告65万控除をしています。 先程来年の1月から電子帳簿保存が変わる?という内容を読んだのですが、初心者なもので何度読んでも疑問が出てきてしま...
    税理士回答数:  5
    2021年11月04日 投稿
  • 電子帳簿保存法改正(電子取引)について

    2022年から適用される改正電子帳簿保存法の電子取引部分については、 (メールやダウンロードで請求書や領収書を受け取る) 全事業者が対象という認識でいいので...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法は、会社側が作成した帳簿や決算関係書類を経理システム内に保存してもよいというもので、スキャナ保存は会社側が受領した請求書や領収書を電子化して保存す...
    税理士回答数:  3
    2020年07月11日 投稿
  • 電子帳簿保存法に関して

    経理をしているものです。 所属している会社にて、現在紙保存している状態から、電子帳簿保存法を導入し電子保存化しようという話になり、その担当として動いております...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿
  • 電子帳簿保存法改正後の紙保存継続

    1月に当該法律が改正されますが、以下について、教えて頂けますと幸いです。 1)1月以降も紙で受け取った証憑類は紙での保存は継続できるでしょうか。 2)ECや...
    税理士回答数:  2
    2021年12月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266