請求書の日付 OK or NG
お世話になります。
任意団体から個人への報酬(外注工賃)支払いについてです。
以下の請求書、問題あり or 問題無し のジャッジをお願いいたします。
<Aパターン(振込遅い)>
請求書日付 4/30
4/15 XX料 10000円
→12/30振込
<Bパターン(複数まとめ)>
請求書日付 11/30
4/15 XX料 10000円
6/10 XO料 25000円
10/3 XOX料 18000円
→12/30振込
<Cパターン(振込早すぎる)>
請求書日付 5/30
5/20 XX料 10000円
→6/3振込
※振込時期は双方の同意あり。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
Cは問題です。外注先の収入確定は請求時点なので、決済はその後の方が良いです。
また、Aのように毎月請求できると、外注先の申告に影響は出ません。決済が遅れても発生主義なので、請求時点で収入を計上できます。
Bは問題です。外注先は請求時点まで売上計上できないことから、その原価も計上できないことになります。
外注先の経理を考えるなら、まだAの方が少しは良いかなと考えます。
本投稿は、2022年03月14日 23時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。