税理士ドットコム - [経理・決算]クラウドファンディング後の仕分けについて - リターンありのクラウドファンディングは、「寄付...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. クラウドファンディング後の仕分けについて

クラウドファンディング後の仕分けについて

法人の事務をしております。
前期に、法人より飲食店へのクラウドファンディングをしました。
リターンは食事券です。その際、”商品券”で処理をしておりました。
しかし、代表より商品券(食事券)を使用したレシート等は無く、期限切れで数枚は処分してしまったとの事。
事実クラウドファンディングをしているので、雑損失扱いにするのも違うのかと思い、この処理をどうしたらよいか悩んでおります。
宜しければご教授願います。

税理士の回答

リターンありのクラウドファンディングは、「寄付型」ではなく「購入型」(商品の売買等)として取り扱います。つまり、商品券を購入したものとして取り扱いますので、この商品券が期限切れで無効となった場合には「廃棄損」(雑損失)として処理することになります。
なお、使用した場合は使用内容に応じて処理することになります。

本投稿は、2022年08月26日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,735
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,481