[経理・決算]輸入仕入の在庫 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 輸入仕入の在庫

輸入仕入の在庫

輸入で仕入れた物と国内で仕入れた物が在庫にある場合、期末棚卸しとして計上する金額は非課税と税込で分けて計上しますか?
それともすべて税込ですか?
輸入関係は初心者でよくわからなくて小さな会社なので聞ける人もいません。
お教え頂けるとありがたいです。

税理士の回答

期末棚卸しとして計上する金額は非課税と税込で分けて計上しますか?

→非課税物品があるということですか?それとも輸入品が非課税と考えられているのですか?
消費税が非課税となるのは法律で限定列挙されており、これに該当すれば消費税は非課税なので棚卸資産の取得価額に計上する消費税もありません。
輸入品でも非課税物品でなければ、税関から引き取る時に消費税の納付がありますから、税込経理であれば輸入に伴って税関に支払った消費税は棚卸資産の取得価額に含みます。

お返事ありがとうございます。
申し訳ありません。輸入仕入れを非課税と考えていました。税関に支払った消費税がわからない場合1.1倍にしても問題はないでしょうか?一つ一つ調べないといけないのでしょうか?

輸入消費税の課税標準は単純に支払い金額ではなく端数処理前のCIF価格+端数処理後の関税の額なので、原則として輸入許可通知書で調べる必要があります。
輸入消費税の仕入税額控除は輸入許可通知書の保存が要件なので、わからないということはない筈です。

書類探してみます!
とても大変な作業になりそうですが、やってみます。とても詳しく教えて頂きありがとうございました。

本投稿は、2022年09月14日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 経理初心者です

    法人の不動産収入の件です 10月分、9月21日お客さんが不動産に支払 家賃を55,000えん、敷金100,000 9月24日 150,000普通...
    税理士回答数:  2
    2021年10月08日 投稿
  • 期末在庫の計上の仕方

    個人事業主です。輸入商品についてですが、昨年購入したものと今年購入したものが今年になってまとめて届き、関税等支払った場合、期末在庫にはどのように計上すればよいの...
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿
  • 棚卸し在庫の金額の計上について

    棚卸し在庫の、金額の計上のしかたについて 消費税や地方消費税を 課税事業者ならば、含めないと考え 課税事業者でない場合には、含めると考えますが ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月21日 投稿
  • 期末在庫計上について

    当社は建築業をしており、今期末未成の新築工事が一件あります。この未成工事にかかる部分の支出については未成工事支出金として処理しております。この未成物件にかかる材...
    税理士回答数:  1
    2019年02月27日 投稿
  • 輸入販売での棚卸し時の仕入原価の求め方

    中国からの輸入で A商品44元×2個、B商品45元×2個を 当時1元=17.15円で 【A商品】44×2×17.15=1509.2→四捨五入で1509円 ...
    税理士回答数:  3
    2021年11月06日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,389