税理士ドットコム - [経理・決算]複数購入の領収書の仕分けについて - > 材料費 4000円 現金4000円> 消耗品費 6000円 現...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 複数購入の領収書の仕分けについて

複数購入の領収書の仕分けについて



フリーランスなりたてのものです。
美容師をしております。

タイトル通り、複数購入の場合についてです。
始めたばかりなので、初歩的な質問で申し訳ありません。


マネーフォワードで仕分けしてまとめているのですが、
複数購入した場合はどのように仕分けしたらいいのでしょうか?


カラー剤等の材料費、コームやコテなどの消耗品等を一緒に購入した場合


10000円購入 


材料費 4000円    現金4000円
消耗品費 6000円   現金6000円

と分けるのが正解でしょうか?
領収書と値段が違っても問題ないですか?


税理士の回答

材料費 4000円    現金4000円
消耗品費 6000円   現金6000円

正しくは、
材料費 4000円    現金10,000円
消耗品費 6000円  
です。



領収書と値段が違っても問題ないですか?

違ったら問題です。必ず合わせるようにしてください。

本投稿は、2022年09月15日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,743
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,465