税理士ドットコム - [住民税]副業の場合のe-tax,eLtax申請について - 副業で20万円超えの年は確定申告が必要です。電子...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の場合のe-tax,eLtax申請について

副業の場合のe-tax,eLtax申請について

相談に乗っていただけないでしょうか。

正社員として会社から給与があり、副業(飲食店)からも給与が出ています。
副業分の源泉徴収票も受領しています。

副業は既に退社しており、お恥ずかしい話、確定申告及び住民税の申告をまだ済ませておりません。
3年間働いていたうち1年が20万円超えです。


e-taxは確定申告をカード決済可能、eLtaxは口座引き落としが可能と思いますが、このうな電子申請は自己完結で終わるのでしょうか?
(本業の会社に通知が行かずに自分の財布から支払えるのか)



追徴税がかかることは理解しています。
自治体によって対応の可否は異なるかもしれませんが、一般論としてご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

副業で20万円超えの年は確定申告が必要です。
電子申請は、会社への通知はされず、申告の内容も他に漏れることはありません。従って、速やかに無申告年度の申告を実施してください。

飯塚先生
ご回答ありがとうございます。
住民税も同様と考えて間違いないでしょうか?

まずはマイナンバーカードの到着を待ちたいと思います。

副業で20万円未満の場合、確定申告は不要ですが、住民税は申告する必要があります。

本投稿は、2022年09月30日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224