専業主婦の住民税について
扶養に入っている専業主婦です。
2022年のポイ活収入が36万程あります。
配偶者控除が48万までと聞いたので確定申告はしないで大丈夫と認識しています。またポイ活収入分は雑所得で住民税の申請が必要だと思っていますがしなくてもいいとも見かけたので迷っています。
①住民税は税務署に行き、その場で記入したり支払いしたりするんでしょうか? 収入金額がわかっていれば他に必要なものはありますか?
②少しとはいえ専業主婦の私の収入(住民税)よって主人の税金や子供の児童手当、健康保険料にも影響があることはありますか??
無知でお恥ずかしいですがよろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
①所翌金額が45万円以下であれば、住民税の申告の義務はありません。なお、住民税の申告は、お住まいの市区町村の住民税課になります。
②ご主人の税金や子供の児童手当、健康保険料に影響はないと思います。
ありがとうございました!
45万までなら住民税の義務はなくペナルティもないのですね。助かりました。
本投稿は、2023年01月06日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。