確定申告不要なケースと住民税
私は特定口座、源泉徴収なしで株の取引をしており年間の譲渡益は20万以下です。
2021年から株を始めて今のところ損失はありません。
加えて給与は200万以下なので確定申告不要だと思うのですが、e-Taxで試しに入力してみると2万越えの納税額が出ました。昨年は20万以下は確定申告不要というのを知らずに申告してしまい追税を支払いました。
ちなみに扶養等なし、控除は基礎控除とその他の障害者です。
私の様なケースは確定申告をせず、住民税だけを納めるのでは駄目なのでしょうか?
勉強不足でお恥ずかしい限りですが、お答え頂けると助かります。宜しくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
給与所得の年末調整は済んでいるので住民税の申告だけしようと思います。
この度はご回答ありがとうございました!
本投稿は、2023年02月26日 19時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。