住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告について

住民税の申告について

東京23区に住む専業主婦で夫の扶養に入っている場合です。ハンドメイドで合計所得金額が40万円では、確定申告は不要かと思うのですが、住民税の申告も不要という認識で良いのでしょうか?

「東京23区の条件」
【住民税が0円になるには、前年1月~12月までの合計所得金額が45万円以下であること。】

それとも、夫の扶養になっているため、こちらの条件となるのでしょうか?

【住民税が0円になるには、前年1月~12月までの合計所得金額が(本人+同一生計配偶者+扶養親族数)× 35万円 + 31万円以下であること。】

1.申告の必要性の有無
2.計算方法

について教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

住民税については、合計所得金額が45万円以下であれば申告の義務はないです。

ご回答ありがとうございます。
市民税には均等割額と所得割額があるかと思うのですが、それぞれの条件が45万円となるのでしょうか?

市区町村によって違うところもあるようです。均等割については、45万円以下でも課税になるところもあるようです。

本投稿は、2023年03月04日 22時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226