[住民税]一時所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 一時所得について

一時所得について

一時所得の課税対象額はアルバイト等をしていない場合、146万円までは特別控除と基礎控除で0円になると思います。その場合、所得税の他に、住民税等の税金も納めなくていいのでしょうか?もし、納める必要のある税金があるのであれば教えてください。

税理士の回答

( 146万円-500,000)*1/2-480,000=0

所得税は、申告して、納めない。住民税は、430,000円ですので、納める。

上記の式の中で、住民税はどこに関係していて、どのような計算の結果から43万円となるのでしょうか?

所得税の基礎控除480,000円
住民税の基礎控除430,000円
です。

少し話が変わるのですが、扶養に入っている場合で一時所得で所得税も住民税も納めなくていい金額はいくらですか?

逆算ください。
(x-500,000)×1/2-430000=0
x=430,000×2+500,000=1,360,000
です。

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます

本投稿は、2024年05月17日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一時所得における所得税、住民税について

    確定申告書類を作成していく中で給与等を入力し、一時所得額を含めた合計の所得額に応じて、所得税額が決まると思うのですが、そこで算定された額は、月々給与にて差し引か...
    税理士回答数:  2
    2021年02月21日 投稿
  • 一時所得と給与所得について

    今、一時所得として20万円銀行に入金し、5月から12月のバイトでの収入が月3万円と仮定したら、所得税や住民税、確定申告等はどうなりますか?
    税理士回答数:  2
    2024年05月05日 投稿
  • オンラインカジノの一時所得にかかる税について

    オンラインカジノでの一時所得が約518万円(経費差引済)となり、所得税と住民税がどのくらいになるのか不安です。 給与が約300万(総支給)、一時所得が約518...
    税理士回答数:  1
    2022年08月24日 投稿
  • 一時所得について教えて下さい

    私はパートで働く主婦で主人の扶養になっております。 今年良く考えもせず、満期になった保険を解約しました。  総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-...
    税理士回答数:  2
    2018年04月17日 投稿
  • 一時所得の税金について

    一時所得について (総収入金額-収入を得るために要した費用-(一時所得の特別控除額50万円)÷2 =課税所得金額 となりますが、課税所得金額から更に基礎控除...
    税理士回答数:  2
    2020年05月11日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367