[住民税]確定申告の普通徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 確定申告の普通徴収について

確定申告の普通徴収について

住民税を自分自身で納付する「普通徴収」を選択することはできますか?水戸市在住です。
多くの自治体では特別徴収を推進しており、必ず普通徴収ができるとは限らないと聞いたことがあるので、普通徴収が可能か知りたいです。

税理士の回答

 水戸市で普通徴収が可能か確認されることをお勧めします。

 給与所得に関しては、原則「特別徴収」になります。事業所得がある場合など「給与や公的年金等以外の所得」に係る住民税は普通徴収ができることになっています。
 普通徴収は、確定申告書の第二表に「自分で納付」を選択します。

 なお、特別徴収が「原則」となっているのは、その給与支払事務所の規模が小さく給与の支払いが2名以下や給与の支給者が退職予定である場合などのケースであり、給与所得者は通常は「特別徴収」となり、「普通徴収」を選択できないこととなっています。

 ただし、市区町村によっては給与所得以外に他の所得がある場合に、住民の申し出によっては、全ての所得にかかる住民税の普通徴収を可能としている市区町村もあると聞いていますので、念のため水戸市に確認されてはいかがでしょうか。

本投稿は、2024年06月09日 07時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 普通徴収と特別徴収について

    会社員ですが外国為替取引の確定申告を行う場合、普通徴収にすると住民税は給与から引かれなくなるのでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2022年10月31日 投稿
  • 普通徴収の選択について

    住民税申告(確定申告はしない)をする場合、普通徴収にしたいのですが、自由に選択できるのでしょうか? 場合によってはできなかったりしますか?
    税理士回答数:  2
    2021年04月10日 投稿
  • 普通徴収について

    公務員です。 1年半ごとくらいに異動があります。 去年の7月に職場を異動し、住民税が引き落とされなくなり、図らずも普通徴収になっていました。 4月に発覚し...
    税理士回答数:  4
    2024年04月10日 投稿
  • 住民税を普通徴収にしたい

    住民税を普通徴収にしたいのですが、確定申告書の記入&送付は365日OKですか? 確定申告の時期でないといけないなどはありますか?
    税理士回答数:  2
    2022年05月13日 投稿
  • 住民税について

    雑所得の分類には(メルカリ、チャットレディ等)が入ると思うのですが。 会社に入っていて副業禁止の方でメルカリで数万収入を得ている人はみんな住民税を普通徴収...
    税理士回答数:  1
    2020年11月09日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364