期限後に確定申告をした場合の住民税について
前年中にふるさと納税をしていたものの、確定申告を忘れておりました。
今年の5月頃に確定申告をし、所得税の還付はできるようになったのですが
住民税の減額については何も手続きをしなくても勝手に反映されるもの
なのでしょうか。
ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
今年の5月頃に確定申告をし、所得税の還付はできるようになったのですが
住民税の減額については何も手続きをしなくても勝手に反映されるもの
なのでしょうか。
役場はできる限り計算の都合で、3月末には書類が必要の様です。
でも、結果正しい数字で市民税の納付書を皆さんに送ります。
一度送ると、また、過誤納の計算をし直しします。
できれば、役場のためには、申告書の控えを課税課に早く見せると互いの手間もなくなります。
宜しくお願い致します。
最終的には勝手に反映されます。
竹中先生
大変遅くなり失礼いたしました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2024年06月14日 13時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。