[住民税]ふるさと納税の上限額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ふるさと納税の上限額について

ふるさと納税の上限額について

ふるさと納税をする予定ですが、上限額をどう考えたらいいのか分からないため教えていただきたいです。

・妻が1月は無職で収入がなく私の扶養に入っており、2月からは扶養外れて働き始めています。(今年の年収は300万以上は確定)
・私は1月から3月までは働いていましたが、4月から5月まで転職準備の為、無職で収入がなく妻の扶養に入っており、6月から転職先で働き始めています。(今年の年収は300万以上は確定)

このような状況の場合、上限額はどう考えたらいいのでしょうか?
夫婦お互い今年の年収が300万円とした場合の概算の上限額が、サイトのシュミレーションであるような夫婦共働きとして考えていいのか、一時期扶養に入れていたことによって上限額が下がる可能性があるのか知りたいです。
他医療費や住宅ローン等の他の控除は一切ないです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

夫婦お互い今年の年収が300万円とした場合の概算の上限額が、サイトのシュミレーションであるような夫婦共働きとして考えて下さい

特に気にせず年収から考えていいということですね。
ご回答いただき、ありがとうございます。

本投稿は、2024年06月27日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税について

    夫婦共働き、年途中で妻が退職(以後無職)になった場合のふるさと納税について。 今年1月に入籍し、4月から夫と同居するために3月に退職しました。 住民税の額に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月25日 投稿
  • ふるさと納税制度の上限額について

    ふるさと納税を今年の収入から実施したものの、詳細が気になり相談させていただきます。主人のふるさと納税制度の上限額を知りたいです。 私は、今年の5月から無職...
    税理士回答数:  2
    2018年12月31日 投稿
  • ふるさと納税の上限額を教えてください。

    今年5月に、不動産を売却し収入があり、来年確定申告をします。 2600万円振り込まれ、譲渡所得税・住民税などの税金を約600万円支払い、残りが2000万円程に...
    税理士回答数:  1
    2019年10月29日 投稿
  • 一時所得がある場合のふるさと納税について

    昨年は年収500万程で、実質負担2,000円で行えるふるさと納税の控除上限額の目安は 61,000円でした。 今年、60歳で定年退職すると今年の年収は10月ま...
    税理士回答数:  2
    2022年09月02日 投稿
  • ふるさと納税の上限額について

    どのサイトで調べてもよく分からず、教えていただきたいです。 ・本業+副業+医療費控除で確定申告をしている ・世帯主は72歳の母だが無職のため私の扶養に入...
    税理士回答数:  1
    2023年07月12日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378