税理士ドットコム - 国民健康保険料及び住民税の計算方法について - > 昨年度、事業所得として110万円ほどあり、経費を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 国民健康保険料及び住民税の計算方法について

国民健康保険料及び住民税の計算方法について

昨年度、事業所得として110万円ほどあり、経費を差し引いて、収入は78万5千円ほどでした。
また同年に、FX取引で損失があり、その金額は-80万円ほどでした。
申告は個人事業の白色申告です。

この場合において、所得税の計算は、事業所得とFX所得(損失)が、別々に計算されることは理解しています。
同じように、国民健康保険料や住民税における所得計算の金額は、FXの損失を考慮されないのでしょうか?
住民税額および国民健康保険料の減額区分を教えて頂けるとありがたいです。

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

昨年度、事業所得として110万円ほどあり、経費を差し引いて、収入は78万5千円ほどでした。

上記の記載は全くわかりません。
事業収入が110万円で、事業所得が、78.5千円ならわかります。

そう考えてよいですか。

また同年に、FX取引で損失があり、その金額は-80万円ほどでした。
申告は個人事業の白色申告です。

この場合において、所得税の計算は、事業所得とFX所得(損失)が、別々に計算されることは理解しています。
同じように、国民健康保険料や住民税における所得計算の金額は、FXの損失を考慮されないのでしょうか?

しないと考えます。

住民税額および国民健康保険料の減額区分を教えて頂けるとありがたいです。

市民税は難しいです。役場の課税課に聞くと丁寧にお教えくださいます。
よろしくお願いします。

本投稿は、2024年07月18日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税申告について。

    例えばですが、収入が雑所得だけで19万あるとします。 現在、国民健康保険と国民年金、生命保険料を払っているのですが、雑所得と国民健康保険、国民年金、生命保険料...
    税理士回答数:  4
    2021年07月09日 投稿
  • 住民税などの税金について

    質問、宜しくお願い致します。 私は昨年5月から、夫の扶養を外れ今年の2月まで社会保険に加入している会社で働いていました。在職中にその他、アルバイト1社とネット...
    税理士回答数:  1
    2018年09月17日 投稿
  • 一時所得金額を減らい方法

    三十年満期の一時支払い養老保険の満期を迎えます。満期金1700万 支払い済み保険料600万円です。 年金生活者ですが、現在住民税非課税となっています。 一時...
    税理士回答数:  1
    2019年09月18日 投稿
  • 税務調査後の各種支払いの控除について

    当方、個人事情主です。 現在、税務調査を受けており、終了次第、修正申告を提出する予定です。 修正申告後の所得をもとに算出した所得税、住民税、事業税、国民健康...
    税理士回答数:  3
    2022年10月20日 投稿
  • 国民健康保険と住民税の計算法について

    個人事業主です。 国民健康保険と住民税は前年の所得を元に計算されるとのことですが、前年支払った社会保険料や医療費控除、経費等を引いた後の所得での計算となります...
    税理士回答数:  1
    2023年06月16日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371