税理士ドットコム - [住民税]ふるさと納税を遡って利用することについて - 寄付金控除は寄付した年分で控除しますので、今年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ふるさと納税を遡って利用することについて

ふるさと納税を遡って利用することについて

2023年分の確定申告で、給与所得以外に仮想通貨の所得があり、雑所得として申告して所得税および住民税を納付しました。
その際に、ふるさと納税を利用していたら、所得税の還付や住民税の控除が受けられる「寄付金控除」の対象となるという事をネットで知りました。
これから遡って、ふるさと納税を利用し、2023年分の寄付金控除を行うことは可能でしょうか。ご教示の程よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

寄付金控除は寄付した年分で控除しますので、今年寄付すると令和6年分で適用をうけることになります。

ご回答ありがとうございます。当該年分のみが対象になる旨、理解致しました。勉強になりました。ありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年08月05日 17時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ワンストップ特例利用後、確定申告をした場合について

    私は、ふるさと納税をした時にワンストップ特例制度を利用しました。その後、期限後に医療費控除を受けるため確定申告をしてしまいました。この確定申告では、ふるさと納税...
    税理士回答数:  1
    2017年10月06日 投稿
  • ふるさと納税について

    住民税特例分は、住民税所得割の2割が上限とありますが、住民税の通知書を見ていると、算出所得割額から、調整控除や寄付金税額控除を引いたあとが、所得割額になっていま...
    税理士回答数:  2
    2022年11月29日 投稿
  • 遡ってふるさと納税申告

    よろしくお願いします。 3年分のふるさと納税の申告をします。 パソコンに源泉徴収票と領収書を用意し打ち込んでいきました。 平成29年のふるさと納税額は...
    税理士回答数:  5
    2020年01月14日 投稿
  • ふるさと納税について

    法人で代表がふるさと納税をしたのですが、その寄付金は法人口座から出金されました。現在、代表が確定申告でこのふるさと納税の住民税控除を受けたのかが分からない状態で...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • ふるさと納税

    お世話になっております。 eTaxによる確定申告に際し、ふるさと納税で寄付金の受領証などは提出が省略されているのですが、寄付金控除の欄に金額が記載されていれば...
    税理士回答数:  1
    2021年12月27日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360