税理士ドットコム - [住民税]ふるさと納税 不動産売却時について - だいたいそれでいいのではないかとおもいます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ふるさと納税 不動産売却時について

ふるさと納税 不動産売却時について

不動産を売却した年の、ふるさと納税の控除上限額について教えて頂きたいです。

今年不動産を売却しまして、譲渡所得は3000万円です。
長期譲渡ですので、この分の住民税は3000万円×5%=150万円かと思われます。

総合課税の所得・控除額が例年と変わらない場合、所得税の税率は20%として、
この不動産の譲渡所得により、ふるさと納税の控除上限額は、
150万円×20%÷(90%-20%×1.021)≒43万円
分だけ、例年に比べて増えるという考えで正しいのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

だいたいそれでいいのではないかとおもいます。

本投稿は、2024年09月18日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,191
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,533