専業主婦のチャットレディは旦那や旦那の会社にバレますか
専業主婦でチャットレディをした場合
★住民税はどのようになりますか
①金額はどのくらいになるのか
②旦那や旦那の会社にバレないようにすることは可能か
★扶養からはずれない為に
①年間の金額
②はずれた場合旦那や旦那の会社にバレないようにすることは可能か
知りたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

豊嶋彩子
税法上の扶養(控除対象配偶者)であるためには、チャットレディの所得が48万円以下である必要があります。所得税も非課税となりますので、確定申告の必要もありません。
一方で、住民税は地域によっては所得が38万円を超えると均等割がかかるので申告が必要になります(お住いの地域により、非課税限度額が異なります)。また、住民税がかかる場合、ご自宅に住民税の納税通知書等の郵便物が届きます。
所得が48万円を超えると、ご主人のお勤め先に所得を申告しなければなりません(年末調整で必要になります。)申告しないと、ご主人が追徴課税になる場合があります。
北名古屋市ですと所得はいくらに抑える必要がありますか。
扶養からはずれず、旦那の会社や旦那に知られることの無い範囲の収入額はどのくらいになりますでしょうか。

鎌田浩司
チャットレディがバレるかどうかは、確定申告や住民税の申告以外の要因もあると思います。
顔出しすればもちろんバレやすいでしょうし、顔出ししなくても声などからバレるリスクはあるでしょう。

豊嶋彩子
北名古屋市の均等割の非課税限度額は、42万円です(扶養親族等のいない場合)。詳しくは、北名古屋市のHPをご覧ください。
よって、所得(収入-必要経費)が、42万円以下であれば、住民税がかからないことになります(扶養からも外れません)。
ただ、鎌田先生もおっしゃる通り、確実にご主人にわからないようにする、という保証はできません。
本投稿は、2024年10月09日 02時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。