副業の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の住民税について

副業の住民税について

会社員の給与+副業のメールレディで雑所得を得ています。
副業分の収入から経費を引くと0円になる場合、確定申告や住民税の申告はしなくてもよいのでしょうか?

また副業の経費は私の判断で計算しているのですが、メールレディの具体的な経費の基準はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

副業(雑所得)の所得金額(収入金額-経費)が0であれば確定申告は不要です。なお、副業の経費は収入を得るために必要な費用になり自分で証憑を保存しておくことになります。

本投稿は、2024年10月22日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディ 副業

    本業とは別に時間に余裕があったのでメルレをしてみました。 1ヶ月のみで5万行かない程度でやめることにしたのですが支払いをアマゾンギフト券にしようと思っています...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 副業の住民税

    メールレディを以前行ない、最近また始めたのですが確定申告や住民税の事をいろいろ調べる中で知り今まで何も行なっていなかったので焦っています。 最近メールレディで...
    税理士回答数:  4
    2022年10月15日 投稿
  • 副業と住民税について

    学生で、アルバイトをしていましたが、就活でなかなかバイトできないので、2月からメールレディを始めて、10万円ぐらい稼ぎました。 アルバイト先では、毎年所得税も...
    税理士回答数:  1
    2023年02月15日 投稿
  • メールレディーの住民税について

    現在、親の扶養に入っていて月10万円程度のパートとメールレディーの副業をしております。 副業の報酬が今年の1月1日から現在まで49000円程あります。 年間...
    税理士回答数:  5
    2021年11月05日 投稿
  • メールレディでの住民税について

    副業でメールレディを2ヶ月のみやり、8000円程度の収入でした。経費として2ヶ月で携帯料金が1万以上かかっています。その場合マイナスになるので住民税の申告は行か...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226