税理士ドットコム - [住民税]親の分のふるさと納税を自分のカードでやっても大丈夫でしょうか - ふるさと納税の控除対象者は寄付者名義人と一致す...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 親の分のふるさと納税を自分のカードでやっても大丈夫でしょうか

親の分のふるさと納税を自分のカードでやっても大丈夫でしょうか

ふるさと納税は控除者と寄付者(支配名義人)が同じにしなければならないとされています
しかし実際は家族の分のふるさと納税をすることがポータルサイトなどでできます
寄付証明書も家族の名前でちゃんと届きます

これは税務署からあとから取り消されたりはするのでしょうか?
脱税と違い税金は払っているので追徴課税にはならないとおもうのですが

税理士の回答

ふるさと納税の控除対象者は寄付者名義人と一致する必要があるため、親の分を自分のカードで支払った場合、寄付金控除は親には認められない可能性があります。ただし、寄付証明書が親名義で届く場合でも、税務署がクレジットカードの名義を調査した場合に問題視されるリスクがあります。この場合、控除が認められず、寄付金控除が取り消される(結果税負担が増える)可能性があります。

解決いたしましたありがとうございました

本投稿は、2025年01月16日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税の代行について

    ふるさと納税は控除者と支払い者の名義が同じでなければならないそうです 子が楽天ふるさとで家族の分もふるさと納税しているとして 家族の分は注文者を家族の名前に...
    税理士回答数:  1
    2025年01月11日 投稿
  • 副業のふるさと納税について

    本業と掛け持ちで副業しています 副業の内容はメールレディです 本業では300万程の収入の見込みがあるのでふるさと納税します 本題です 副業での収入は10...
    税理士回答数:  2
    2020年03月19日 投稿
  • ふるさと納税について

    ふるさと納税は1万円寄付したら、8000円が、所得税と住民税で全額控除されるわけではないと聞いたのですが、実際はいくらぐらいの控除になるのですか?
    税理士回答数:  1
    2016年09月28日 投稿
  • ふるさと納税について

    住民税特例分は、住民税所得割の2割が上限とありますが、住民税の通知書を見ていると、算出所得割額から、調整控除や寄付金税額控除を引いたあとが、所得割額になっていま...
    税理士回答数:  2
    2022年11月29日 投稿
  • ふるさと納税の額について

    令和2年分の収入にかかる住民税(令和3年6月から特別徴収)がおおよそ年間97,000円でした。 ふるさと納税のサイトで、年収や家族構成から寄付金額の上限を...
    税理士回答数:  1
    2021年02月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311