公務員競馬一時所得について
公務員で家庭持ちです。
1年間競馬をしてきました。最初は土日だけだったのが中毒になってしまい、仕事時間の休憩中に投票をしていました。
1年間というとこもあり、インターネットで3のサイト利用して負けまくっていますが、トータルで大雑把な計算で260万円くらいの収入があり経費は11万円ぐらいです。
最近になり確定申告をしないといけない事実が分かり確定申告します。
ここで質問なのですが、e-taxで確定申告を行う予定です。住民税は普通徴収で支払う予定ですが、職場と家族には分からないでしょうか?
また仕事中に投票しているため心配です。よろしくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
ここで質問なのですが、e-taxで確定申告を行う予定です。住民税は普通徴収で支払う予定ですが、職場と家族には分からないでしょうか?
お考えのとおり、一時所得になります。
普通徴収であれば一般的には職場に通知されることはありませんが、納税通知書はご自宅に郵送されます。
公務員の勤務時間中の投票は、公務員法の職務専念義務違反になりますから止めてください。
ありがとうございます。
仕事中の投票は大変後悔しており、競馬自体もやめました。
確定申告した際に過去に勤務中にネットで投票したことは調査等で分かってしまうのでしょうか?
また1年間の収入と経費についてはざっくりなのですが、過去の投票履歴が分からない以上おおよそになるのですが調べる方法はあるのでしょうか?

中田裕二
調査されれば分かってしまうでしょう。
ネット投票サイトで投票履歴を検索できないのであれば、おおよそでやむをえないのではないですか。
すみません。ありがとうございます。
どういった時に調査されるとかあるのでしょうか?
申告額が多いと調査されず、申告額が少ないと調査されるとかあるのでしょう?凄く不安です。

中田裕二
もちろん申告額にもよりますが、いくらから調査対象になるかは分かりません。
また、明らかに申告漏れがあれば、調査対象になりえます。
税務調査があるかどうかの回答はできません。
怖いので多めに申告します。
助かりました。ありがとうございます。
本投稿は、2025年01月20日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。