[住民税]市民税・県民税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 市民税・県民税申告について

市民税・県民税申告について

はじめて不動産所得の確定申告をします。
その際、妹を所得税扶養にします。妹は収入が20万円以下のため、市民税・県民税・国民健康保険税申告のみおこないます。
私は会社員の為年末調整をしていますが、不動産収入もあるので同様に市民税県民税申告が必要になりますよね?

税理士の回答

税務署へ確定申告すれば大丈夫です。

ありがとうございました。
回答して頂いたことに気づかず、昨日税務署で確定申告を済ませ、一応市民税県民税申告も作成し、役所に行きました。おっしゃるように、税務署で確定申告を済ませたのなら必要ないと言われました。
ドキドキしながら1時間待ち、3分もせず帰ることになりました(笑)

本投稿は、2025年02月11日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 市民税 県民税について

    市民税・県民税申告書が届きました。私は主人の扶養になっています。昨年ハンドメイド販売サイトで売り上げが43万円ほどありました。材料費など経費を引くと25万円ほど...
    税理士回答数:  1
    2016年02月02日 投稿
  • 市民税 県民税

    以前質問して48万円以下なら確定申告住民税共に必要ないと言われたのですが、市民税、県民税は必要のなりますか?未成年で副業をした場合
    税理士回答数:  2
    2023年06月18日 投稿
  • 市民税について

    サラリーマンです。 育休中で前年(1月から12月まで)に収入が無かった場合って市県民税の申告は、不要ですよね?
    税理士回答数:  1
    2023年03月24日 投稿
  • 市民県民税について

    こんばんは。 市民県民税の支払いについて質問があります。 昨年の3月に仕事を退職し、その後は振込用紙にて支払っていました。 今年の2月に再就職予定で、残り...
    税理士回答数:  1
    2019年01月30日 投稿
  • 県民税、市民税について

    県民税、市民税についてです。 2021年8月よりパートタイムで働いています。主婦ではありません。 去年(2022年)は恐らく県民税、市民税を払っていません。...
    税理士回答数:  1
    2023年01月29日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309